肘関節の特徴
みなさん 勉強お疲れ様です。作業療法士国家試験対策講座 SakuraSaku Roomを運営しているさくらです。
今回は肘関節の特徴についてです。
肘関節はよく国試に出題されますが、仕組みを理解すれば、そんなに難しくありません。
では一緒に勉強していきましょう!
肘関節は3つの関節でできている。
肘関節は上腕骨・橈骨・尺骨が関節を作っています。
肘関節は3つの関節が一つの関節のように動いています。
3つの関節とは腕尺関節・腕橈関節・上橈尺関節です。
次の上腕骨・橈骨・尺骨の絵で部位名を確認しましょう。
腕尺関節はらせん関節
肘関節のメインの関節は腕尺関節です。上腕骨と尺骨との関節です。上腕骨の上腕骨滑車と尺骨の滑車切痕との関節です。
腕尺関節はらせん関節です。らせん関節は蝶番関節に含まれていますので、蝶番関節も間違いではありません。蝶番関節はドアの蝶番のように、直角に曲がりますが、らせん関節は直角に曲がらずに、斜めに曲がるのが特徴です。斜めに曲がるので、肘角ができます。
腕尺関節は1軸性です。運動は肘の屈曲伸展のみです。
腕橈関節は球関節
腕橈関節は上腕骨と橈骨との関節です。上腕骨の上腕骨小頭と橈骨の橈骨頭上面との関節です。
腕橈関節は球関節です。上腕骨小頭がボールのような形をしています。形状は球関節ですが、橈骨を安定させるための関節で、あまり大きな動きはありません。他の関節と一緒に動くという感じです。
上橈尺関節は車軸関節
上橈尺関節は橈骨と尺骨との関節で、近位にあります。近位橈尺関節ともいいます。遠位(手首)には下橈尺関節があります。橈骨の橈骨頭と尺骨の橈骨切痕との関節です。
上橈尺関節は車軸関節です。1軸性です。前腕の回内回外を行います。腕尺関節で上腕骨と尺骨はつながっていますので、前腕の回内回外は橈骨が尺骨の周りを回ります。
肘関節の関節包は3つの関節を包む
3つの関節=腕尺関節・腕橈関節・上橈尺関節は一体となって肘関節として動きます。よって、筋や関節包も3つとも共有しています。関節包は3つの関節を完全に包み込んでいます。
まとめ
- 肘関節を構成しているのは腕尺関節・腕橈関節・上橈尺関節
- 腕尺関節はらせん関節・1軸性・肘の屈曲伸展
- 腕橈関節は球関節
- 上橈尺関節は車軸関節・1軸性・前腕回内・回外
- 関節包は3つの関節を包む
課題ノートにまとめて覚えましょう
上記の図を印刷、もしくはノートに書き、最初の図を参考に空欄を入れてみましょう。書き入れることで、言葉の内容を考えるきっかけになります。
下に答えを入れた図がありますので、自分が入れた言葉と答え合わせをしてみてください。自分の理解度が分かります。
あとは覚えるだけです。空欄に書いた言葉に赤ペンを引き、赤シートで隠して覚えましょう。また、アプリなどを使ってもよいでしょう。白紙の図にもう一度書いてもよいでしょう。自分の覚えやすいやり方で覚えましょう。
課題ノートの答え:自分でノートに記入してから見てください
どうでしたか?
分からないところ、間違っているところ、もっと詳しく説明してほしいところなどありましたら、「お問い合わせ」よりお知らせください。感想なども「お問い合わせ」よりお願いします。
今日はここまでです。お疲れ様でした。